Guideline応募要項
応募要項について
エントリー前に、エントリー予定の部門の応募要項の確認を必ず行ってください。
部門によって規定が異なりますので、必ず応募予定の部門の応募要項は熟読をお願い致します。
また、今回各部門の審査員長よりアドバイスを頂いておりますので、そちらもご確認の上ご参加ください。
応募要項2020
【全部門共通】
◆参加資格
● 2名1組のチームであること
● 両名とも同一部門において他チームに属さないこと
● 国内選考は複数部門へのエントリー可(※但しカンヌ本戦へは複数部門出場不可)
● 広告主は参加不可
● 各部門における分野の業務に従事するフリーランス可
● 保有国籍は問わない
● ゲッティイメージズのプライバシーポリシーに同意頂ける方
● 1989年6月22日以降の生まれの方(カンヌライオンズ2020時点での30歳以下)
● 応募する各部門の日本代表チームとして、出場する意思がある方
● 以下日程においてオンライン上で行われる国内選考に参加できる方
課題発表:1月25日(土)13:00
作品提出:2月2日(日)20:00
● 日本代表に選出された際に、カンヌライオンズ2020に参加でき、ヤングライオンズコンペティションの参加に際してかかる費用を全て自己負担出来ること
◆注意事項
● 提出された作品が攻撃的・侮辱的な表現や、宗教的・人種的な表現、各国の法律や国際条約に抵触するおそれのある表現が用いられている場合などは、審査の対象外になることもあります。
● 同一ペアまたは同一人物(ペア違い)が複数部門において入賞し複数の出場権を得た場合は、専門性など総合的に考慮し出場部門をいずれか一つに決定し、必要に応じて次点のペアが繰り上げてカンヌ本戦に出場するものとします。
◆スケジュール
■ 国内選考会(オンライン)
・一次選考会
・エントリー〆切:2月2日(日)20:00
・課題発表:1月25日(土)13:00
・作品提出:2月2日(日)20:00
・二次選考会(予定)
・フィルム部門:2月20日(木)14:00~
・デジタル部門:2月21日(金)13:30~
・メディア部門:3月5日(木)13:30~
・PR部門:3月10日(火)14:00~
※会場は、日本経済新聞社 東京本社(東京都千代田区大手町1-3-7)を予定しております。
※やむを得ず、日程や時間の変更が発生する場合がございます。予めご了承願います。
■ カンヌライオンズ現地スケジュール※10月開催版に差し替えました。

※日程は予告なく変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
◆参加費(1部門につき)
■参加費:5,500円/1チーム(税込)※下記の口座へ銀行振込
■支払期限:2月3日(月)
・銀行名:三菱UFJ銀行
・支店名:新宿支店(341)
・預金種類:普通預金
・口座番号:0644793
・名義:ヤングライオンズ運営事務局 株式会社Gradivus
※振込み時名義人の部分に、エントリー番号、代表者の順に必ず記載してください
例:P999ヤングタロウ
※領収書は、振込み控えが税務上の領収書となるため、個別に発行は行っておりません。
※お振込み頂いた参加費は、如何なる理由があったとしても返還致しません
※企業一括支払いにつきましては、お問い合わせよりご相談ください。
◆エントリー方法
各部門へのエントリーはコチラ
プリント部門
審査員長アドバイス
下記の画像をクリックすると、PDFでご覧いただけます。
参加資格
● 両名が日本国内の広告代理店、制作会社等に在籍している事
作品提出について
● 見開き2P雑誌広告ビジュアル
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズを使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます。
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合があります
結果発表
● 最終結果は、3月下旬を予定しております
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
フィルム部門
審査員長アドバイス
—————————-
1. Unique Proposition
2. Strong Idea
3. Simple Execution
—————————
参加資格
● 両名が日本国内の広告代理店、制作会社等に在籍している事
作品提出について
● 60秒以内の動画
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズまたは、自身で権利関係をクリアした素材を使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合がございます
一次審査と二次選考会について
● 一次審査の結果は、二次選考進出チームにのみ2月12日(水)頃を予定しております。
● 二次選考として2月20日(木)14:00~@日本経済新聞社 東京本社にて予定しています。
二次選考会は、一次結果の発表に合わせて別途課題(提出形態は、絵コンテ・プレゼンの予定)を設けます。(詳細は、課題発表時にて)
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
デジタル部門
審査員長アドバイス
①今の時代、すべてのアイディアがどこか「デジタル」に関わるからこそ、
「デジタルらしい」「デジタルならでは」のアイディアになっていますか?
②「デジタル」だからと、プラットフォームやテクノロジーをうまく使うだけではなく、
世の中を動かすビッグアイディアになっていますか?
③とてもいいアイディアだとしても、その見せ方次第ですぐ伝わったり、逆に伝わらなかったり。
ボードやプレゼンテーションにもアイディアや工夫がありますか?
参加資格
● 両名が日本国内の広告代理店、制作会社等に在籍している事
作品提出について
● 企画書(詳細は課題発表時にて)
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズを使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合があります
一次審査と二次選考会について
● 一次審査の結果は、二次選考進出チームにのみ2月19日(水)頃を予定しております。
● 二次選考として2月21日(金)13:30~@
日本経済新聞社 東京本社にて予定しています。
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
● SILVER受賞者は、ヤングスパイクス本選の出場権を得る
デザイン部門
審査員長アドバイス
下記の画像をクリックすると、PDFでご覧いただけます。
参加資格
● 両名が日本国内のデザイン会社、広告代理店、制作会社等に在籍している事
作品提出について
● 企画書(詳細は課題発表時にて)
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズを使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合があります
結果発表
● 最終結果は、3月下旬を予定しております
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
メディア部門
審査員長アドバイス
①着眼点
課題となるテーマに対して、
どのようなポイントにフォーカスをあて、
それをどのようなアイデアに仕上げたのかという「着眼点」が
明確になっているか?
②メディア・ターゲティング
そのアイデアを「どのようなターゲットに伝えていきたいのか?」が
明確になっているか?
③メディア・シナリオ
アイデアが、ターゲットに伝わるメディア展開シナリオとなっているか?
以上の部分を審査では意識していきたいと考えています。
※資料等の構成をこれに準じる必要はありません。
あくまで審査の際に意識するキーワードとしてお考え下さい。
ご参加される皆様が、
「メディアらしさとは何か?」を意識し、
メディアの先にいるオーディエンスに…
「どのような気持ちを創り上げたいのか?」
「どのような行動をしてもらいたいのか?」
などの意志を持って…企画開発に取り組んでいただけると嬉しいです。
参加資格
● 両名が日本国内のメディアエージェンシーに在籍しているか、広告代理店、制作会社等に在籍し、メディアプランニング業務に従事している事
作品提出について
● 企画書(詳細は課題発表時にて)
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズを使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合があります
一次審査と二次選考会について
● 一次審査の結果は、二次選考進出チームにのみ2月27日(木)頃を予定しております。
● 二次選考として3月5日(木)13:30~@
日本経済新聞社 東京本社にて予定しています。
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
● SILVER受賞者は、ヤングスパイクス本選の出場権を得る
PR部門
審査員長アドバイス
PR部門で評価したいのは以下の3点です。
・課題に対するインサイトの掘り下げと、それに基づく戦略設定
・戦略を背景に導き出された手法の適合性
・国籍を超えて理解・共感しやすい表現方法
「アイデア=表現の面白さ、突飛さ」と捉えると、
しばしば通底すべき戦略に綻びが目立つことになります。
アイデアは、課題の捉え方からターゲット設定、
ストーリー構築からその語り口(ナラティブ)、
表現方法の全体に紐付くものと考えます。
入口から出口まで、その一貫性について今一度
確認しながら企画を考えていただければと思います。
参加資格
● 両名が日本国内のPRエージェンシーに在籍しているか、広告代理店、制作会社等に在籍し、PR業務に従事している事
作品提出について
● 企画書(詳細は課題発表時にて)
● 応募する作品に使用する画像は、ゲッティイメージズを使用すること
※本コンペティションの使用に限り、ゲッティイメージズを無料で使用出来ます
● その他、課題発表時に別途指定
※課題発表時に、変更になる場合があります
一次審査と二次選考会について
● 一次審査の結果は、二次選考進出チームにのみ2月20日(木)頃を予定しております。
● 二次選考として3月10日(火)14:00~@
日本経済新聞社 東京本社にて予定しています。
出場権
● GOLD受賞者は、ヤングカンヌライオンズ本選の出場権を得る
● SILVER受賞者は、ヤングスパイクス本選の出場権を得る